鍵専門用語収録目次:ストライク

神戸鍵屋修理隊

用語一覧

ストライク
「ストライク」とは、ドアや窓の枠部分に取り付けられ、施錠機構の一部として使われる金属製の部品を指します。ストライクは、施錠装置が閉じられた際に、正確にかみ合い、セキュリティを確保する役割を果たします。以下にストライクに関する詳細な情報を提供します。
ストライクの基本構造
・プレート: ストライクの中心部で、施錠機構がかみ合う部分です。通常、ドア枠や窓枠に取り付けられ、鍵や錠前がこれに正確にかみ合うことで施錠が完了します。
・スロット: プレートには、施錠機構の一部がスロットと呼ばれる穴に正確に収まるように設計されています。これにより施錠した際に確実なかみ合いが生じます。
・ビス穴: ストライクはビス(ネジ)で取り付けられることが一般的で、ビス穴が設けられています。ビスをしっかりと取り付けることで、ストライクがしっかりと固定され、セキュリティが確保されます。
ストライクの種類
・デットボルトストライク: ドアに取り付けられるストライクで、デッドボルト(施錠機構の一部)が正確にかみ合うように設計されています。デッドボルトストライクは通常、高いセキュリティが求められる場所で使用されます。
・ラッチストライク: ドアや窓のラッチ(引っかかり具合を調節する機構)がかみ合うように設計されたストライクです。ドアが閉まった際にしっかりと施錠され、安全性を確保します。
・ドアジャムストライク: ドアが閉まるときに、ストライクがドア枠に取り付けられ、ドアを確実に施錠します。セキュリティを高めるために使用されます。
・ステンシルストライク: 窓の施錠機構に取り付けられ、正確にかみ合うことで窓を確実に施錠します。主に窓のセキュリティを強化するために使用されます。
ストライクの重要性と利用場面
・セキュリティ向上: ストライクは、施錠機構が正確にかみ合うことでセキュリティを向上させます。正確な設置と取り付けが行われた場合、施錠がしっかりとされ、不正侵入を防ぎます。
・ドアや窓の正確な施錠: ストライクは、ドアや窓が正確に施錠されるようにするために欠かせない部品です。正確なかみ合いがなければ、施錠の安全性が損なわれます。
・使用頻度が高い場所: 出入りが頻繁な場所や商業施設、住宅など、様々な場面で使用されます。耐久性が求められるため、強化された金属製や耐摩耗性がある素材が使用されることがあります。
・ドアの補強: ストライクはドアの枠部分に取り付けられ、ドア全体の補強にも寄与します。外部からの力や振動に対しても安定性を提供します。
・交換部品: ストライクは使用に伴って摩耗することがあります。そのため、定期的なメンテナンスや交換が必要な場合があります。
まとめ
ストライクは、ドアや窓のセキュリティを向上させる重要な部品であり、正確なかみ合いが施錠の安全性を確保します。異なる種類や用途に応じて様々なデザインが存在し、特定の要件に適したストライクを選ぶことが重要です。適切な取り付けとメンテナンスにより、長寿命かつ高いセキュリティを提供します。



鍵屋の電話番号